 |
 |
南伊豆 弓ヶ浜 釣り船 長栄丸 オニカサゴ・キンメ・イサキ・メダイ・マダイ・ワラサ・ブリ・ヒラメ・ヤリイカ
|
 |
|
| ☆釣果☆
マダイ 1匹(2.2キロ) イサキ 4匹 メバル 2匹 サバ 2匹
今日はモキ丸2号船に遊びに行って来ました♪♪ マダイを1匹釣ってからは、アジを餌にして底物を狙ったが不発。 後半マダイ反応が良かったので、 もう一回コマセ釣りに変更。 マダイは1匹しか釣れませんでした (>_<。)
マダイはまだまだ喰うし、 ワラサもまだいますよぉ v(^^)v ハリス切れと水面バラシは、 なんと.........。 メジマグロでした サバを半分にカジって、 メジが泳いでいくのを確認しました。 しかも7〜8キロ級 (^o^)
今がチャンスです!! 遊びにいらして下さい。 | | 天候 : 曇り 波高 : 1.0m 風向 : 南西→東 2〜4m 水温 : 20℃前後
釣果 : マダイ 船中1匹(4s) イサキ 0〜6匹
今日は下田・南伊豆フィッシングフェスタでした!! 天気も雨予報でしたが、乗船者の皆さんの日頃の行いが良いから........ (・・?) たいした雨も降らず、無事に終える事ができました v(^^)v 乗船者の皆さんお疲れさまでした。
それにしても喰い渋りが続き苦戦しましたねぇ (>_<。) でもでも....。
マダイの部 3位。 レディース部門イサキ 1位。
本当によかったです ('-^*) マダイもまだまだ調子良さそうだし、ワラサも喰ってきたりと今後も楽しみです (*^_^*) ご釣行をお待ちしております。
| | 天候 : 晴れ 波高 : 1.5m 風向 : 西→南西 2〜5m 水温 : 21℃前後
釣果 : マダイ 1〜2匹(1.2〜1.5s) イサキ 4〜6匹 ワラサ 1匹(4.5s)
マダイ・イサキ釣りで出船。 朝からボチボチって感じでしたねぇ (^o^) マダイらしき餌の獲られ方が結構あったので、まだまだ期待できそうです v(^^)v
今日の仕掛けは前回同様、 5号7m・スイベル・3号5m 全長12mの2本針。 枝針にはフロートパイプを1p 、 マダイへのアピール用として、特選オキアミ(オキアミのワーム)を付けました。 2匹目の1.5キロのマダイは、そのワームに喰ってきましたよ (*^_^*)
そういえば今日はワラサもあがりましたぁ \(^_^ )( ^_^)/ ゆっくりやり取りすれば、ハリス3号でも全然あがりすよぉ。 明日の大会で狙ってみても面白いかも!! 乗船者が多少多いので、5号以上からのハリス7ヒロをおすすめします。
|  |  | | | | | | | |  | | 天候 : 晴れ 波高 : 1.5m 風向 : 北西⇒北東 2〜6m 水温 : 20℃前後
釣果 : マダイ 1〜1匹(1.6〜3.0s) イサキ 0〜1匹 メバル 0〜2匹 謎の巨大魚 ハリス切れ2回
今日はマダイ専門で出船しました。 爆釣とはいかなかったが、乗船者全員で仲良く1匹づつ (*^_^*) 朝からボチボチと喰いましたよぉ v(^^)v
オイラの仕掛けは上から 5号7m・スイベル・3号5m 全長12mの2本針。 枝針にはフロートパイプを1p 、マダイへのアピール用として、特選オキアミ(オキアミのワーム)を付けました。 明日もその仕掛けを試してみます!!
今日1番の出来事と言えば.........。 根の落ち込みから流して、 水深は80m。指示ダナは60m。仕掛けは12m。
一回目はすぐに根に潜られダメ(?_?) 同じ所をもう1回流したらまたヒット!!
今度はマダイみたいなあたりだったので、余裕でやりとりしていたら、残り38mまできたらまたズッシリと重量感が!! また根に潜られちゃいました(。・_・。) 感触は2回ともズッシリした根魚。 お客さんはメバルが釣れたって言っていたから、メバルに喰ってきたのかなぁ?? 多分モロコかなぁ??
マダイ竿、3号ハリス、オイラの腕では上げられませぇん(;¬_¬) チャレンジャーを募集中です('-^*) 明日もカツオ島周辺のマダイを狙います!
| | 明日からは凪が良くなりそうです (^o^) シケ後の荒喰いを期待です v(^^)v
ここ最近、マダイ・イサキの調子が上がってきました!! これからもマダイ・イサキを中心に狙っていきます。 最近では、ジャンボイサキ・カイワリ・キントキ・ホウキハタ・などの高級外道も多数顔をだしています v(^^)v
5月24日(土) 下田・南伊豆フィシングフェスタ出場者募集中です!! 長栄丸はコマセ釣りで出船予定です。 まだまだ乗船人数に余裕が有ります (^o^)
その他の日も、お客さまの希望で釣物出船します v(^^)v 初心者大歓迎!!助手付きでお手伝い致します。 帰船後に温泉入浴、軽食サービス有りです (^o^) |
|
 |
 |
|
Copyright © CHO-EI MARU. All Rights Reserved. |