 |
 |
南伊豆 弓ヶ浜 釣り船 長栄丸 オニカサゴ・キンメ・イサキ・メダイ・マダイ・ワラサ・ブリ・ヒラメ・ヤリイカ
|
 |
|
2007/12/16 | 弓ヶ浜沖〜横根沖 35〜50m | | 天候 : 晴れ 波高 : 2.5m 風向 : 西の風10→5m 水温 : 16.5℃
釣果 : 外道でエソ
ヒラメ釣りで出船。朝一は波風が強く、釣りがしにくい状況だった(>_<) エサのイワシが胴体が半分になってたり、シッポが噛じられたりは度々あったが竿が入るようなあたりは無かったです(´・ω・`)弓ヶ浜沖、横根沖、共にヒラメの実績あるポイントを流したが......。 終了間際に竿が完璧に入って期待したが一発でハリス切れ (>_<) サメですね o(`ω´*)o 潮の流れ悪かったせいか、皆苦戦していた様子でした。 今日の所はヒラメの頭脳勝ちですね。次は絶対にリベンジっす!!!!!!
長栄丸は年末年始も休まず営業します。
12/30 . オニカサゴ 12/31 . キンメ、凪悪かったらオニカサゴ
1/1 . マダイ
1/2 . 1号船2号船でコマセ釣りとオニカサゴ
1/3 . ヒラメ
まだまぁ〜〜だ空き有りです。皆さんお待ちしておりますm(_ _)m
※ホームページからも携帯用のブログが見られます。 ページの一番下にあるQRコード(バーコードみたいなやつ)の下をクリックして下さい。 気が付かなかった方もいたみたいで.....。すいませんです m(_ _)m | | 明日、日曜日はヒラメ釣りで出船です!! 前回のリベンジマッチっす v(^^)v 明日は久々にオレちゃんも竿出すんで、お客さんと共に楽しんできますぁす (*^_^*) 今日の午前中にイワシにエサあげたんで、長栄丸のイワシ釣り人に負けずやる気満々っす(^▽^) まだまだ、船内空きありですよ!! 皆さんジャンジャン予約お待ちしております m(__)m 釣果など状況は携帯ブログで更新しますんで是非チェックして下さい!!
| | 天候 : 晴れ 波高 : 2m 風向 : 西→北東 6m 水温 : 18.0℃ 薄濁り
釣果 : カサゴ 1〜2匹 カンコ 1〜2匹 サメ 他数 o(`ω´*)o
ヒラメ狙いで出船。朝は良い凪だと思ったが西波があり、弓ケ浜沖東側のポイントへ。 朝一、本命のあたりと思ったがサメでした o(`ω´*)o イワシの腹やシッポをカジられたり、パラパラあたりはあったが針掛かりしなかったっす。サイズが小さいのかな? 潮が動かなかったし1日苦戦しました m(__)m お客さん腕良いし、エサに使ったイワシは大きくて良いイワシだったし.....。でもでも本命が喰ってこなかった ( >Д<;) 悔しいっす!!
| 2007/12/11 | 明日の出船についてv(^^)v | | 本日はお休みでした(-_-)zz 雨も昼過ぎくらいまで持ちこたえたし凪も良かったですけどね。 明日は、イワシが入荷した事だし早速ヒラメ釣りで出船です。 イワシが入るの待ちに待ったしかなり楽しみですねぇv(^^)v 船内まだまだ空き有りですよぉ(^o^)
オイラは今のところは高足ガニに行く予定っす!! ヒラメ喰ったらブログで更新しますね\(^_^ )( ^_^)/ 今から、船長に写メールとメールのやり方をスパルタ教育っす(=゚ω゚?)
| 2007/12/10 | 横根沖〜神子元沖 40〜70m | | 釣果 : マダイ 2匹 イサキ 12匹
コマセ釣りでマダイ、イサキ、ワラサ、イナダなど調子の良い物を狙おうとお客さんと打ち合わせ、いざ出船。 横根沖で竿を出し数時間。神子元でワラサが喰ってるとの無線が入り向かったが時すでに遅し(´・ω・`) 釣果はすべて横根沖でのもの。作戦ミスっすm( _ _ )m ワラサはその日の気分で横根で喰ったり、神子元で喰ったりどっちで喰うのかわかんないっす。 誰かどっちで喰うか教えてぇ(=゚ω゚)ノ オイラの高足ガニは調子良かったっすよぉヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ!!
12月30日.オニカサゴ。 31日.キンメで凪悪かったらオニカサゴ。 正月は1日から休まず営業です。
1月1日.マダイ。 2日.オニカサゴ、ヒラメ。 3日.ヒラメの予定です。 まだまだ船内空きありですよぉv(^^)v
※待ちに待ったイワシは今日入荷しましたよ!! 皆さぁ〜ん生き餌で大物ゲットしましょv(^^)v |
|
 |
 |
|
Copyright © CHO-EI MARU. All Rights Reserved. |